What's in the box?

NOT FOUND

私はアル中である.

朝5時ごろにいつも通り浅い眠りから目を覚まし,コンビニでホットコーヒーを買い,ポントピダンの短編としかめつらで向き合っていたときに,ふと前々から気になっていた映画を見ようという気になり,朝一で見てきた.

 

 

f:id:DnotfoundK:20201129125156j:plain

 

 

カポーティのドキュメンタリーフィルム.

正直彼の作品は『草の竪琴』(The Grass Harp)しか読んだことがない.

なので知識をひけらかした感想を述べることはできないが,カポーティという一人の人間は興味をそそられる要素を多分に持った人だと感じた.ただ文学を勉強しているものとして少し残念だったのが,彼の作品や小説家としての一面が大幅にカットされていて,ガキっぽくて魅力的で頭にくるような彼の人格,そしてバックボーンに焦点が当てられていたことだ.まぁ,このような映画を見る時点で小説家としての彼は知り尽くしておくべきなのかもしれない.

そういえばずっと『冷血』は読んでみたかったな.この機会に読んでみるか...いやここ最近深刻さが如実になっている積読を悪化させてしまうような気がするので我慢しよう.あれ,こんな本買ってたっけ,という思いはもうしたくない(これからも日常茶飯事でしょう).

 

 

 

しかしながら最近テアトル梅田という映画館に行く機会が多い(本日もそこで鑑賞).

この間もジャック・ロンドンの自伝的小説をイタリアを舞台にし映画にした『マーティン・エデン』を観た.

莫大な金をかけたドンパチ映画や,なんでこんなものを,,というような若手俳優を拝むためだけの邦画が連日上映される箱の大きい映画館よりも面白そうな作品をテアトル梅田は扱っている.別にドンパチ映画が嫌いなわけじゃないけどね.今の気分ではないだけであって.

 

そして今日もまたぜひ観に行きたいと思う作品のチラシを持ち帰ってきた.

 

 

f:id:DnotfoundK:20201129132907j:plain

バーンスタインウィーン・フィルによるベートーヴェン交響曲シネコンサート.

 

ベートーヴェンが生誕250年というのは知っていたが,バーンスタインが没後30年というのは知らなかった.もう少し最近に亡くなったイメージだった.彼の指揮するガーシュインを何度聞いていることか...

ちなみに先日ゲルギエフ指揮によるウィーン・フィルのコンサートを観て(チケットは頂きました),こういうことで感化されやすい私の中でクラシック熱が再燃している今だからこそ観たくてたまらないと思っている.

クラシック音楽に造詣が深いわけではないが,私とクラシックの出会いは,私が私を認識する前らしい.親戚にもらったディズニーアニメーション映画『ファンタジア』のVHSを,まだ可愛さしかなかった20年以上前の私は毎日かぶりつくように観ていたそうだ.確かにあの作品はとんでもなく素晴らしいと思う.確か続編の『ファンタジア2000』ではアンデルセンの「しっかり者のすずの兵隊」を題材としたアニメーションもあったな.

知らず知らずにデンマーク文化に触れていたんですねぇ...

 

 

 

 

 

だから何.

 

 

 

 

 

 

偶のオフを充実した形で過ごせそうな予感がするので,なんの脈絡もない下らないブログを認めるのもこの辺にして,また鬼の形相で19世期末の短編小説と向き合うことにしよう.